誠に勝手ではありますが、

先日(3/18)より、

本ホームページ名を tomohirondon B a gut feeling

から

gut feeling by To Mo

に変更いたしました。

改めてよろしくお願いいたします。

半ば勝手な思いつきのようにみえますが、

もう一度人生の流れを変えたく、

先日迎えた誕生日に合わせ名前を変える決断をしていました。

1979年3月17日生まれの私にとって、今年は年男&カバラ数秘術において始まりの1を示す年になります。

これまで36年の人生でしたが、後半の18~35歳までは本当にしんどかった(笑)ので、何もかもリフレッシュしたいなという気持ちがいっぱいです。

新しいもの。。。

ということで、3月から我が鹿児島港には新しい船が2隻お目見えしています。

1隻目は鹿児島〜喜界〜奄美〜古仁屋〜平戸野〜知名航路に就航した『フェリーきかい』

「フェリーきかい」前から。
「フェリーきかい」。
ほぼ真正面から。
ほぼ真正面から。

見た感じこれまでの同航路のフェリーより小型化されたような感じです。

そのかわり、速度は上がったのかもしれませんんね。

それと、舳先の形が特徴的です。

もう1隻はおなじみ桜島フェリーの新造船「サクラフェアリー」こと『第二桜島丸』が桜島港に到着したもようです。(写真中央の船です、残る2隻は左から『第十八櫻島丸』と『桜島丸』になります)

新船は4月から運行開始予定で、これにともない最古参の第五櫻島丸は引退のはず。

なのですが、

一隻修理中で最近見かけないのがいるので、引退はもうちょっと先かもしれないかもですね。

桜島フェリー3隻。
桜島フェリー3隻。

こちらは最古参の『第五櫻島丸』。

船型がごちゃごちゃしていなくて好きな形です。

「第五櫻島丸」
第五櫻島丸。

おまけ、

先月鹿児島港に停泊していた練習船『海王丸』の船首像『紺青』です。

「紺青」
紺青。

これからの人生、どうか良い流れ、そして、いい航海になりますように。


A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

おすすめ:

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む