今回当駅を訪れた目的は定番なのですが、スバリ桜を見る(いわゆる嘉例川駅と桜の写真を残したい)ためでした。
これまで当ブログで肥薩線の嘉例川駅について取り上げたことが2度ほどあります。
また、肥薩線や吉都線関連の駅についてはこちらのリンクを参考にしてください。
駅入口から
まずはこちらから。駅入口の駐車場から俯瞰的に駅舎方面を見た様子です。
これだけで多種の桜が咲いていることがわかります。
とりあえず駅へ向かう階段を降りてみると猫ちゃんがいたので、こっちを向いている瞬間を狙ってみました。
駅ホームより
次は駅のホームから。ホーム上から隼人駅方面ならびに霧島温泉駅方面を見たものです。
ここからは撮影データより嘉例川駅と桜の画像をいくつかピックアップしていきます。
以前の記事で触れたことがあったような気がしますが、当駅ではかつて列車交換(離合)ができるよう、使用中のホーム向かい側にもう1本プラットホームがありました。
現在は上画像の通りレールは取り除かれておりホーム上に桜やツツジが植栽されています。
毎年春になると満開の桜が見られ、花が散った後の新緑の姿もなかなか絵になる風景です。
気になるもの
少し話はそれますが、吉松駅方面にズームしていくと国鉄時代のコンテナがひっそりと置かれていました。
国鉄コンテナというと緑色の箱で扉に「戸口から戸口へ」と書かれていたのが有名で、某100均ショップで国鉄コンテナの形をした容器が売られているそうです。
以前当駅を訪れた際は全く気づかなかったのですが、駅舎内にはタブレットキャッチャー(下画像、中ほどにある螺旋状のもの)も保存されていました。
締め(定番のスポットより)
最後に駅の外からの画像を載せて締めようと思います。
晴天時の嘉例川駅は多くの観光客が訪れるのですが、私が訪れた当日は春の嵐の後だったのもあって人気がほとんどありませんでした。
ただ、雨上がり後の当駅も趣があり雰囲気としては好きかなあと思います。
今回の記事はここまでです。
肥薩線沿線の風景をまとめた記事も書きましたので、お時間がある方は立ち寄ってみてください。
A GUT FEELING 7TH EDITIONをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
[…] 植村駅は、嘉例川駅や大隅横川駅ほど有名ではないのですが、 […]