中華街を後にした私は、海を見たいと思い、港町の方へ向かいました。

途中、レトロなビルに遭遇したのです。

レトロなビル

港町、神戸にある栄町ビルディング外観。
榮町ビルディング外観

築年数はよくわからないが、明治期から遅くとも昭和初期までに建てられたであろうと思われます。

(あくまで個人的な推測ですが)

どうやら、この建物は1階だけではなく、他の階にもテナントが入ってるみたいですね。

建物内探訪

とりあえず、ビルの中を探訪してみました。

下の写真の通り、建物内部もレトロ感が漂っていました。

ビル内部にて。ドアも渋い。
ビル内部にて。ドアも渋い。

どうやら、部屋がテナントもしくは会社になっているようですね。

ご覧の通り、非常口やドアも年季が入っております。

消火器、非常口の看板も味がある。
消火器、非常口の看板も味がある。

意外だったのが、とあるテナントでは廊下にまでお客さんがあふれていたということです。

ビル内にはテナントもあり、結構なお客さんも見かけた。
ビル内にはテナントもあり、結構なお客さんも見かけた。

おしゃれな洋服屋さんや雑貨屋さん、ギャラリーなど入居していました。

1部屋あたりの広さも10〜12畳くらいだったと思われます。

リフォームというか、リノベーションというべきか、元となっている建物の良さをそのまま生かして現在も使っているようです。

この建物の内装・雰囲気を見て、ある思いを感じました。

「すごく、かっこよかった。」

実に面白い。なんてツッコめば良いのだろうか。

栄町ビルディングを出て歩くとちょっとしたところに、不思議な光景を見かけたのです。

和洋折衷と言うべきなのかどうかわからん
和洋折衷と言うべきなのかどうかわからん

場所は神戸なのだけど、長崎ちゃんぽんを売りにしてたり、人形が洋風だったり、字体が思いっきり和風だったりして、和洋折衷(この場合、衷は中に置き換えてもいいか)なところが実に面白い。

別のビルにも入ってみた。

しばらく歩くと、またもやレトロな建物がみえてきました。

このビルも見るからに面白そうだっったので入ってみることにした。
このビルも見るからに面白そうだっったので入ってみることにした。

この建物もテナントが入っているみたいなので、おじゃましてみました。

1階は一見、倉庫のようだが、奥にはひっそりと食堂がありました。

まさかビル内に食堂があるとは思わなかった。
まさかビル内に食堂があるとは思わなかった。

2階の廊下には古着が陳列されていたので、とりあえずお店の中に入ってみることにしました。

個人的に雑多な感じも良い。
個人的に雑多な感じも良い。

本当に良いものとは?

明らかに年代ものがある。左の玉となんちゃらは。。。
明らかに年代ものがある。左の玉となんちゃらは。。。

古着屋さんというか雑貨屋さんというか年代物の服、帽子、時計、アクセサリーなどが売られていました。

そこの店員さんとしゃべってみたのですが、お互いの共通認識として、

”今の時代、何もかもが便利になりすぎている。”

”毎日時計のネジを巻くのはめんどくさいけど、本当に良いモノはいつまで経っても残る。”

「店舗に使われている建物は阪神大震災の衝撃にも耐えたんだと思うし、良いモノはいつまでも残るんだという証明にもなるのかな。」

という

考えが頭の中に浮かんだものです。

私がカメラを持つようになったきっかけ

ちなみに、私が趣味で写真を撮り始めたのもの祖父が使っていたフイルム式の一眼レフカメラ(NIKON FE2)からでした。

そのため、大変さと同時に面白さも学ぶことができました。

これが全部オートで設定ができるデジタルカメラからスタートしたのだったら面白さは半減、いや、撮りまくるだけで、それほど楽しくなかったかもしれないですね。

(ここから2022年追記。後に私はデジタル一眼レフカメラを取り扱う仕事に就くことになりましたが、仕事として写真を撮影するとなったらデジタルカメラの性能を信用しないと仕事にならない現場が多数あります。

その一方で、写ルンですをはじめフィルムカメラの場合、フィルム1本あたりで撮れる枚数が決まっています。したがってシャッターチャンスを決めて取らないといけなかったり、フィルム代や現像料もかかってしまうので失敗してはならぬというプレッシャーはおのずと出てしまいそうです。)

鹿児島のイメージ

話は逸れてしましましたが、先ほどの店員さんに鹿児島のイメージについても聞いてみました。

”鹿児島といえば野菜がおいしい”

ということだったそうです。

関西地区では鹿児島産の農作物が多く流通しています。

鹿児島にとって”農業”は大事な産業なんだよなぁ。

県外に出て認識させられることもあります。

と同時に、鹿児島のアピール不足と鹿児島自体に足りないものも感じました。

今回訪れた界隈、今はまだまだ”知る人ぞ知る”とういう感触だったけど、もうまもなく神戸の観光名所になるだろうな。

そんな予感がしたところです。

おすすめ:

2 Comment

[…] 以前、鹿児島は宣伝下手だと(参考・南京町から少し海寄りのビルたち) 思ったのだが、 […]

読み込み中…

[…] 写真の建物”海岸ビルヂング”も、前タイトルで紹介した建物と同様、部屋をテナントとして貸し出されている。 […]

読み込み中…

A GUT FEELING 7TH EDITIONをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む