コンテンツへスキップ
A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012

A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012

身近な旅の記録や記憶、たまには思ったことも残そう。

  • HOME / BROG
  • 放浪記  Traveling
    • Ⅰ – 1. 福岡市内。
    • Ⅰ – 2.筑豊地方。
    • Ⅰ – 3.佐賀筑後横断。
    • Ⅰ – 4.九州横断Ⅰ・西九州
    • Ⅰ – 5.長崎
    • Ⅰ – 6.長州
    • Ⅰ – 7.九州横断Ⅱ. 久大本線編
    • Ⅱ – 1.山陽。
    • Ⅱ – 2.広島。
    • Ⅱ – 3.美観地区。
    • Ⅱ – 4.京(その1)
    • Ⅱ – 5.京(その2)
    • Ⅱ – 6.四国上陸。
    • Ⅱ – 7.讃岐の国
    • Ⅱ – 8.坊っちゃん
    • Ⅱ – 9.小豆島
    • Ⅱ – 10.尾道、呉
    • Ⅱ – 11.九州縦断(Final)
  • Instagram
  • YouTube音楽チャンネル
  • Youtube 旅行チャンネル
  • Pinterest
  • Tumblr
  • peace bird records/テツロウハナサカ
  • お問い合わせ
  • サイト運営者・当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • HOME / BROG
  • 放浪記  Traveling
    • Ⅰ – 1. 福岡市内。
    • Ⅰ – 2.筑豊地方。
    • Ⅰ – 3.佐賀筑後横断。
    • Ⅰ – 4.九州横断Ⅰ・西九州
    • Ⅰ – 5.長崎
    • Ⅰ – 6.長州
    • Ⅰ – 7.九州横断Ⅱ. 久大本線編
    • Ⅱ – 1.山陽。
    • Ⅱ – 2.広島。
    • Ⅱ – 3.美観地区。
    • Ⅱ – 4.京(その1)
    • Ⅱ – 5.京(その2)
    • Ⅱ – 6.四国上陸。
    • Ⅱ – 7.讃岐の国
    • Ⅱ – 8.坊っちゃん
    • Ⅱ – 9.小豆島
    • Ⅱ – 10.尾道、呉
    • Ⅱ – 11.九州縦断(Final)
  • Instagram
  • YouTube音楽チャンネル
  • Youtube 旅行チャンネル
  • Pinterest
  • Tumblr
  • peace bird records/テツロウハナサカ
  • お問い合わせ
  • サイト運営者・当サイトについて
  • プライバシーポリシー
日

2025年5月10日

ホーム 2025年 5月 日
1件の結果中1〜1件を表示中
動画 放浪記 旅 日豊本線 春 桜 橋 街並み 鉄道 鹿児島市 鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道

新上橋

お久しぶりです。 今回は今年の3月から5月にかけて鹿児島市内のとある場所で撮影した記録です。 その場所とは、甲 …

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷

いいね:

いいね 読み込み中…
、 2025年5月10日2025年5月10日新上橋 への0件のコメント
続きを読む

人気の投稿

  • 冬南九州市夏季節山市町村別指宿市指宿枕崎線放浪記旅春枕崎市桜島海温泉街を歩く。街並み鉄道開聞岳駅鹿児島市

    指宿枕崎線

    2023年2月4日
  • 南九州市夏指宿枕崎線放浪記旅鉄道駅

    薩摩塩屋駅

    2022年8月29日
  • 山放浪記日豊本線桜島鉄道雑記鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道

    415系-その2(415系500番台、鹿児島地区へ進出から引退まで)

    2023年1月1日
  • 写真垂水市夏山放浪記旅星春桜島歩く海船街を歩く。街並み雑記

    鴨池港・垂水港・垂水フェリー

    2023年5月13日
  • 1枚の写真。写真南九州市季節指宿枕崎線放浪記旅植物橋歩く秋花鉄道

    集川橋梁(秋)

    2022年12月5日
  • 指宿市指宿枕崎線放浪記旅桜島鉄道開聞岳駅鹿児島市

    JR九州キハ200系気動車(指宿枕崎線運用)

    2024年7月13日
  • えびの市冬史跡吉都線夏山山野線市町村別廃線放浪記旅春湧水町肥薩線鉄道霧島霧島市駅

    肥薩線(隼人〜吉松)・吉都線

    2024年2月4日
  • 1枚の写真。写真南九州市山指宿枕崎線放浪記旅春木植物歩く花街を歩く。鉄道開聞岳駅

    松ヶ浦駅Ⅱ

    2023年4月15日
  • 放浪記旅日豊本線鉄道雑記駅鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道

    415系-その1(北部九州の思い出)

    2022年9月19日
  • 写真南九州市史跡夏指宿枕崎線放浪記旅春海船鉄道

    石垣Ⅰ(石垣駅・戸柱公園)

    2023年6月3日

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

アーカイブ

検索

タグ

blue (35) さつま町 (6) インスタ映え (40) キハ40 (10) キハ47 (13) キハ200 (6) マリックスライン (5) 写真 (8) 動画 (5) 南九州市 (17) 宮之城線 (6) 山 (5) 廃駅 (10) 指宿市 (8) 指宿枕崎線 (30) 放浪記 (45) 旅 (103) 日置市 (7) 日豊本線 (6) 月 (7) 木造駅舎 (7) 枕崎市 (5) 桜 (8) 桜島 (14) 桜島フェリー (7) 棒線駅 (14) 海 (11) 海の見える駅 (9) 緑のトンネル (5) 肥薩線 (10) 肥薩線の旅 (5) 船 (19) 落陽 (9) 薩摩川内市 (10) 軌道敷緑化 (9) 鉄道 (64) 開聞岳 (14) 雑記 (26) 霧島市 (11) 駅 (52) 駅名標 (35) 駅舎 (6) 鹿児島市 (25) 鹿児島本線 (5) 鹿児島港 (7)

Social

X Posts

Tweets by Tomohirondon

YouTube旅行チャンネル

Tomohirondon2-Vlog & 鉄道・旅行系チャンネル

こちらのチャンネルでは主にVlog、旅行、鉄道関連の動画になります。
内容としてはVlog・旅行系半分、鉄道関連半分といったところでしょうか。
時々少し古い動画もあげると思います。
音楽関連のチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCM_tOeGVyrIkjsJGAAtZJ0A
写真系の主な投稿こちらのブログ&ホームページから。
https://tomohirondonplus.com
instagramはこちら。
https://www.instagram.com/to_mo_ndon/
Tumblrもどうぞ。(ブログとインスタの両投稿のまとめです)
https://tomoyamashita.tumblr.com

Tomohirondon2-Vlog & 鉄道・旅行系チャンネル
YouTube動画 UC4ldDDdNc6B5OJnJ3HRd2pA_Q1PzfOcKKZo 指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、山川駅から西大山駅にかけての車窓です。
87.8kmの長い鹿児島中央駅から枕崎駅までの旅、後半戦の始まりです。
指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #指宿市 #走行音 #1333D #大山駅 #西大山駅 #本土最南端
指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、山川駅から西大山駅にかけての車窓です。
87.8kmの長い鹿児島中央駅から枕崎駅までの旅、後半戦の始まりです。
指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #指宿市 #走行音 #1333D #大山駅 #西大山駅 #本土最南端
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D枕崎ゆき普通列車の車窓】山川駅から西大山駅まで
鹿児島市城山付近で撮影した臨時特急「ピクミン2号」と新上橋で撮影した「ななつ星 in 九州」号の動画になります。
#ピクミントレイン #787系 #ななつ星in九州
特急「ピクミン2号」と「ななつ星 in 九州」
00:00 慈眼寺駅→坂之上駅
03:34 坂之上駅→五位野駅
06:31 五位野駅→平川駅
09:40 平川駅→瀬々串駅
14:14 瀬々串駅→中名駅
17:51 中名駅→喜入駅
21:24 喜入駅→前之浜駅
27:39 前之浜駅→生見駅
32:36 生見駅→薩摩今和泉駅
37:22 薩摩今和泉駅→宮ヶ浜駅
41:29 宮ヶ浜駅→二月田駅
45:20 二月田駅→指宿駅
48:30 指宿駅→山川駅

指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、慈眼寺駅から山川駅にかけての車窓です。
87.8kmの長い鹿児島中央駅から枕崎駅までの旅、中間の山川駅までになります。

指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/
指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #指宿市 #走行音 #1333D #鹿児島市 #桜島
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D鹿児島中央発枕崎行き普通列車】慈眼寺駅から山川駅までの車窓。#指宿枕崎線 #キハ47 #車窓
指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、指宿駅から山川駅にかけての車窓です。
87.8kmの長い鹿児島中央駅から枕崎駅までの旅、ようやく指宿枕崎線の中間地点を過ぎたところに入ります。
指宿駅を発車して過ぎてしばらくの間、列車は内陸を走ります。
その後、山川駅近く山川湾の入り口あたりから少しの間、海沿いを走ります。
山川駅までは山川湾の海と急な崖の間を走ります。
車窓からは山川港、根占ゆきのフェリー乗り場、山川造船鉄工所、住宅地が見えてきます。

指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #指宿市 #走行音 #1333D #山川 #山川湾 #海
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D枕崎ゆき普通列車の車窓】指宿駅から山川駅まで
#急行かいもん #指宿枕崎線 #キハ40 #国鉄色 #shorts #鉄道 #train 2025年2月24日、指宿枕崎線を走行したキハ40による急行「かいもん」上り列車。
指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、薩摩今和泉駅から指宿駅にかけての車窓です。

02:50 車窓には海と古い防波堤がみえてきます。
車窓に見える防波堤は宮ケ浜港防波堤と言われ、天保4年第27代薩摩藩藩主島津斉興のころに建設されました。
防波堤についてのブログはこちら。
https://tomohirondonplus.com/2021/10/02/宮ヶ浜ⅰ宮ヶ浜港防波堤/
防波堤が作られた理由は「宮ヶ浜の海は遠浅で船を安全に停泊させるところがなく台風で船が転覆する恐れがあった」だったからだそうです。

03:33 宮ヶ浜駅。
車窓には「ようこそ!長渕剛ゆかりの地宮ヶ浜へ」の横断幕が掲げられています。
2006年、指宿市が合併し誕生した際に長渕剛アニキが散文詩を贈ったそうです。
実際、「鶴になった父ちゃん」という歌では宮ケ浜の名前が出てきます。
宮ケ浜駅のブログはこちらから。
少し記事を書きたしています。
かつては1面2線の島式ホームだった可能性について触れています。
https://tomohirondonplus.com/2021/10/16/宮ヶ浜ⅱ(宮ヶ浜駅)/

05:35 宮ケ浜駅→二月田駅
。
車窓には指宿のダイヤモンドヘッドと呼ばれる魚見岳が見えてきます。
その昔、漁師たちが山の頂上から魚の影を確かめたといわれています。
春になると桜の名所でもあり、車で頂上まで登ることもできます。
なお、南東側は断崖絶壁となっており、溶岩や火砕岩が露出しています。

07:17 二月田駅
。
駅ホームの向かい側にはお花畑があって、1月頃に菜の花が8月頃にひまわりが咲いています。
僕は知らないのですが、他の月で他の花が咲いているかもしれませんね。
列車と花を絡めた写真、特にキハ200系で撮れるとしたらここになるでしょう。


指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #桜島 #走行音 #1333D
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D枕崎ゆき普通列車の車窓】薩摩今和泉駅から指宿駅まで
指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、生見駅から薩摩今和泉駅にかけての車窓です。
列車は生見駅を発車すると国道から少し高いところを走ります。

02:30 車窓に見えてきたのは指宿市の名所、知林ヶ島です。
知林ヶ島は、鹿児島県指宿市西方にある島で、干潮時に陸地と砂州でつながる陸繋島(トンボロ)です。
夏場の干潮時には島まで渡ることができます。
03:13 車窓奥から大隅半島の南大隅町、知林ヶ島、岩本漁港、鹿児島県水産技術開発センター、今和泉島津家屋敷跡いわゆる篤姫ゆかりの地が見えてきます。
2008年、天璋院篤姫をテーマにした大河ドラマ「篤姫」が放送された際、車内でも篤姫のことが放送案内されていました。(現在は無し)
指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #桜島 #走行音 #1333D #篤姫 #薩摩今和泉
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D枕崎ゆき普通列車の車窓】生見駅から薩摩今和泉駅まで
指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、前之浜駅から生見駅にかけての車窓です。
鹿児島市の区間はまもなく終わります。
前之浜駅付近で集落内を抜けた後、車窓は再び海と桜島、大隅半島が見え、アングルによっては海の上を走っているようにも感じられます。

02:39 メヒルギ群落の北現地(天然記念物)
03:10 生見海水浴場
長きにわたって車窓に見える桜島、そろそろ見納めになります。
指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/

指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/

#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #桜島 #走行音 #1333D
【指宿枕崎線下り線 キハ47 1333D枕崎ゆき普通列車の車窓】前之浜駅から生見駅まで
元国際興業バスで現在鹿児島交通に移籍した車両です。
森尾電機製のドアブザーとドアの閉まる時間が早い早い。
#ギロチンドア #森尾電機 #いすゞキュービック
さらに読み込む... Subscribe

YouTube音楽チャンネル

Tomohirondon1-音楽系チャンネル

時々何かしらあげる予定です。
こちらのチャンネルでは主に音楽(主に友人のテツロウハナサカさん)関係の音源やライブ映像をアップします。
アイコンの画像はテツロウハナサカさんです。
テツロウさんのブログhttp://tetsurohanasaka.com
私のVlog、旅行系のチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UC4ldDDdNc6B5OJnJ3HRd2pA
投稿者Tomohirondonのブログ&ホームページから。
https://tomohirondonplus.com
instagramはこちら。
https://www.instagram.com/to_mo_ndon/
Tumblrもどうぞ。(ブログとインスタの両投稿のまとめにあたります)
https://tomoyamashita.tumblr.com

Tomohirondon1-音楽系チャンネル
2022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより「しあわせのはな」。
http://tetsurohanasaka.com
#テツロウハナサカ #しあわせのはな #歳の市 #日置市

オリジナル音源はこちら。
https://youtu.be/yUq1RqId_xY
テツロウハナサカ「しあわせのはな」2022年12月25日 永吉歳の市
2022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより「すずめ」。
フルバージョンはこちら
https://youtu.be/rzd3lDLOu_8
テツロウハナサカさんのブログです。
http://tetsurohanasaka.com
#テツロウハナサカ #すずめ #歳の市 #日置市
テツロウハナサカ「すずめ」 #日置市 #歳の市 #すずめ
2022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより「すずめ」。
別バージョンはこちら
https://youtu.be/8j7JFkunLs4
テツロウハナサカさんのブログです。
http://tetsurohanasaka.com
#テツロウハナサカ #すずめ #歳の市 #日置市
テツロウハナサカ「すずめ」2022年12月25日 永吉歳の市
022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより新曲「あおいそら」。
フルバージョンはこちら。
https://youtu.be/y64I4qPfKaM
別バージョンはこちら。
https://youtu.be/KI9mWl26qMI
テツロウハナサカ「あおいそら」よりサビ部分。 #日置市 #歳の市 #あおいそら
2022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより新曲「あおいそら」。
別バージョンはこちら。
https://youtu.be/KI9mWl26qMI
テツロウハナサカさんのブログです。
http://tetsurohanasaka.com
#テツロウハナサカ #あおいそら  #歳の市 #日置市
テツロウハナサカ「あおいそら」2022年12月25日 永吉歳の市
全曲の様子はこちら。
https://youtu.be/H0JCg6ftdwM
テツロウハナサカ「畑と薔薇」冒頭部。
2022年12月にあった永吉歳の市
テツロウハナサカさんのライブより「土ある暮らし」です。
本編はこちら。
https://youtu.be/g0qoYpHxsE4
テツロウハナサカ「土ある暮らし」@Tomohirondon1
2022年12月にあった永吉歳の市
テツロウハナサカさんのライブより「小舟」です。
本編はこちら。
https://youtu.be/JjyPlUNG06k

​⁠@Tomohirondon1
テツロウハナサカ「小舟」より。
2022年12月25日、鹿児島県日置市吹上町永吉で開催された「歳の市」にて。
テツロウハナサカさんのライブより「土ある暮らし」。
http://tetsurohanasaka.com
#テツロウハナサカ #土ある暮らし  #歳の市 #日置市

オリジナル音源はこちら。
https://youtu.be/kYekpaVKwWU
テツロウハナサカ「土ある暮らし」2022年12月25日 永吉歳の市
さらに読み込む... Subscribe

Latest Pins!

Menu

  • HOME / BROG
  • 放浪記  Traveling
    • Ⅰ – 1. 福岡市内。
    • Ⅰ – 2.筑豊地方。
    • Ⅰ – 3.佐賀筑後横断。
    • Ⅰ – 4.九州横断Ⅰ・西九州
    • Ⅰ – 5.長崎
    • Ⅰ – 6.長州
    • Ⅰ – 7.九州横断Ⅱ. 久大本線編
    • Ⅱ – 1.山陽。
    • Ⅱ – 2.広島。
    • Ⅱ – 3.美観地区。
    • Ⅱ – 4.京(その1)
    • Ⅱ – 5.京(その2)
    • Ⅱ – 6.四国上陸。
    • Ⅱ – 7.讃岐の国
    • Ⅱ – 8.坊っちゃん
    • Ⅱ – 9.小豆島
    • Ⅱ – 10.尾道、呉
    • Ⅱ – 11.九州縦断(Final)
  • Instagram
  • YouTube音楽チャンネル
  • Youtube 旅行チャンネル
  • Pinterest
  • Tumblr
  • peace bird records/テツロウハナサカ
  • お問い合わせ
  • サイト運営者・当サイトについて
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • 1枚の写真。 (24)
  • テツロウハナサカ (5)
  • 動画 (14)
  • 史跡 (36)
  • 季節 (74)
    • 冬 (18)
    • 夏 (35)
    • 春 (26)
    • 秋 (14)
  • 宇宙 (12)
  • 寺社仏閣 (20)
  • 山 (54)
    • 桜島 (21)
    • 開聞岳 (14)
    • 霧島 (3)
  • 市町村別 (114)
    • いちき串木野市 (1)
    • えびの市 (2)
    • さつま町 (9)
    • 中種子町 (1)
    • 南さつま市 (2)
    • 南九州市 (17)
    • 南大隅町 (1)
    • 南種子町 (1)
    • 垂水市 (2)
    • 姶良市 (4)
    • 指宿市 (15)
    • 日置市 (10)
    • 枕崎市 (6)
    • 湧水町 (2)
    • 神戸市 (2)
    • 薩摩川内市 (12)
    • 西之表市 (1)
    • 長島町 (1)
    • 阿久根市 (3)
    • 霧島市 (14)
    • 高原町 (1)
    • 鹿児島市 (38)
    • 鹿屋市 (3)
  • 放浪記 (100)
  • 旅 (93)
  • 星 (7)
  • 未分類 (36)
    • 写真 (17)
  • 植物 (24)
    • 木 (12)
    • 桜 (10)
    • 花 (9)
  • 橋 (14)
  • 歌 (4)
  • 歩く (41)
  • 海 (45)
    • 船 (15)
    • 鹿児島港 (21)
  • 温泉 (7)
  • 湖 (3)
  • 環境問題 (5)
  • 登録有形文化財 (8)
  • 街を歩く。 (49)
  • 街並み (32)
  • 表現。 (18)
  • 鉄道 (73)
    • 南薩鉄道 (5)
    • 吉都線 (3)
    • 大隅線 (2)
    • 宮之城線 (8)
    • 山野線 (1)
    • 廃線 (12)
    • 指宿枕崎線 (32)
    • 日豊本線 (9)
    • 肥薩線 (11)
    • 駅 (39)
    • 鹿児島市電 (2)
    • 鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道 (9)
  • 雑記 (74)
  • 音楽 (9)

最近のコメント

  • 竜ヶ水駅 に 仙巌園駅 - A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012 より
  • 谷山駅 に 指宿枕崎線 車窓編 - A GUT FEELING 7TH EDITION より
  • 南鹿児島駅 に 指宿枕崎線 車窓編 - A GUT FEELING 7TH EDITION より
  • 郡元駅 に 指宿枕崎線 車窓編 - A GUT FEELING 7TH EDITION より
  • 郡元駅 に 指宿枕崎線 より

RSS RSS

  • HOME / BROG
      HOME / BROG
  • Ⅰ – 1. 福岡市内。
  • Ⅰ – 2.筑豊地方。
  • Ⅰ – 3.佐賀筑後横断。
  • Ⅰ – 4.九州横断Ⅰ・西九州
  • Ⅰ – 5.長崎
  • Ⅰ – 6.長州
  • Ⅰ – 7.九州横断Ⅱ. 久大本線編
  • Ⅱ – 1.山陽。
  • Ⅱ – 2.広島。
  • Ⅱ – 3.美観地区。
  • Ⅱ – 4.京(その1)
  • Ⅱ – 5.京(その2)
  • Ⅱ – 6.四国上陸。
  • Ⅱ – 7.讃岐の国
  • Ⅱ – 8.坊っちゃん
  • Ⅱ – 9.小豆島
  • Ⅱ – 10.尾道、呉
  • Ⅱ – 11.九州縦断(Final)
  • Instagram
      Instagram

最近の投稿

  • 動画放浪記旅日豊本線春桜橋街並み鉄道鹿児島市鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道

    新上橋

    2025年5月10日
  • 南九州市史跡寺社仏閣放浪記旅春桜橋街並み開聞岳雑記

    清水岩屋公園&知覧平和公園の桜

    2025年3月15日
  • 冬指宿枕崎線放浪記旅鹿児島市

    キハ40形急行「かいもん」

    2025年3月2日
© Copyright 2025年 A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012. All Rights Reserved. Travel Nomad | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress . プライバシーポリシー
%d