いつもの鹿児島港

ここのところ寺社や遺跡系の記事が続いたので、別カテゴリーの記事を。

いつもの鹿児島港夕方の光景になります。

17:25頃

まずは、種子島から戻ってきた”プリンセスわかさ”(17:25頃)

南埠頭に入港します。

プリンセスわかさ。
プリンセスわかさ。

回頭して着岸します。

17:30

今度は喜界島航路の”フェリーきかい”出港。(17:30頃)

フェリーきかい。
フェリーきかい。
桜島と満月をバックに南へ向かう。
桜島と満月をバックに南へ向かう。

「フェリーきかい」就航時の様子はこちらから。

入れ違うように屋久島から”フェリー屋久島2”入港。(17:40頃)

フェリー屋久島2。
フェリー屋久島2。

鹿児島新港に移動。

現在リニューアル工事中の鹿児島新港で奄美・沖縄航路2社のフェリー2隻同時に見れる状態に戻ったのは4、5年ぶりかと思います。

久しぶりの2ショット。
久しぶりの2ショット。

左は「クイーンコーラル8」、右は「フェリーあけぼの」になります。

18:00

鹿児島〜奄美諸島〜那覇行きのクイーンコーラル8出港。

クイーンコーラル8。
クイーンコーラル8。

1時間も経たないあいだに、離島から戻って来る娘もいれば、南の島へ向かう娘もいます。

慌ただしいようにみえますが、これが日常の鹿児島港夕景です。

年度末の様子はこちらから。

お読みいただきありがとうございました。


A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

おすすめ:

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

A GUT FEELING 7TH EDITION since 2012をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む