京都を後にした僕は四国に向かうことにした。

時間的に余裕があれば大阪市内をみてまわることを考えていたけど、大阪城や通天閣のある新世界などには行ってみたかった。

僕自身普段から食欲があればくいだおれの街だけあってたこ焼きやお好み焼き、串かつなどたべてみたかったのは確かだった。

残念ながら自分自身小食なので今回くいだおれするには諦めたが、いつか寄れたら行ってみたい。通天閣には上ってみたいところです。

四国に上陸するにあたり今回はJRで瀬戸大橋を渡ることにした。

そのためにもとりあえず岡山駅に向かうことにした。

その前に、ちょっと明石で寄り道を。

当初は、

「甲子園や神戸に途中下車」

と、思っていたのだが時間がなく断念。

計画段階で神戸市はどこに見所があってどの駅で降りようか迷ってしまったのもある。

もうちょっと西の方、西明石まで乗って途中下車した。

何をしたかったかというと、単に本場モノの明石焼き(地元では玉子焼きともいうらしい)を食べたかった。

次の電車まで30分ぐらいしかない。

時間のない中、なんとか駅近くの明石焼き屋さんを見つけた。

持ち帰って電車内で食べようと思ったが、行った当日は持ち帰り不可だったので時間を気にしながら店内で食べることにした。

多くのお客さんがいたが、しばらくすると出来立て熱々の明石焼きが出汁汁とともに板の上に乗って出てきた。

出汁に入れると溶けるくらいやわらかかった。

口の中に入れたとたんトロトロにとろけた、と同時に熱々だったのでやけどするのではないかと思った。慌てて食べたからなあ。

ひょっとしたら周りのお客さんから白い目で見られていたのかもしれない。

とはいえ、さすが本場モノの明石焼きだけあってとてもおいしゅういただきました。

山陽本線の車内から。明石海峡大橋と淡路島を望む。
山陽本線の車内から。明石海峡大橋と淡路島を望む。

西明石を出た僕は引き続き岡山に向かった。

途中再び相生駅を通ったのだがまた時間があれば寄ってみたいところがあった。

赤穂市の方に行ってみたかったのだ。

思いつくのは忠臣蔵で有名な赤穂浪士と揖保の糸(厳密には違うかもしれないけど赤穂市の近辺になると思う)かな。

とにかく海沿いを行きたかったのだ。

乗り継ぎの都合上寄り道できなかったのはちょっと残念。

ただし、時間帯によると相生から岡山に向かうには赤穂線を経由した方が早い場合もあるそうです。

といっているあいだに岡山駅に到着した。

岡山駅は中国地方の交通の要所であり東に京都・大阪、西に広島・九州、北に山陰、南に四国があるためつねに賑わっているのだ。

高松行きに乗りかえようと思ったが駅自体広くちょっとだけ迷ってしまった。

瀬戸大橋線の電車に乗り換え南に向かった。

岡山駅から瀬戸大橋が見られるかなと思ったのだけれどそこまで近くないらしい。

どうやら倉敷市にあるらしい。

しばらく走るといよいよ念願の瀬戸大橋を渡ることに。電車に乗って気づいたことが。

「明石海峡大橋と違い電車に乗っていても橋全体の写真は撮れないのだ。」

と。

ていうか、そもそも本州と四国の長い距離を結んでいるので橋全部を撮ることは不可能である。

事情によりケータイの電源がきれてしまったので瀬戸大橋に関連する写真を撮ることができなかった。

せっかく列車の最後尾に乗っていたから、橋の中を走っている後景を撮っていればよかったなとつくづく思った。

したがって本章では記録として残っている写真がまったくない。

そんなこんなするうちに橋を渡りはじめて10分ちょっとするともう四国(香川県坂出市)に突入した。

ホントいつのまにか渡り終えていた感があった。

理由として瀬戸内海には大小さまざまな島があるからなのかもしれない。

瀬戸内の島伝いに橋を架けているのだ。そういえば、橋の袂には本州側も四国側も結構大きな工場があったな。初めて瀬戸大橋を渡ったのはとても感動的だった。

坂出からしばらく東に走ると(たしか坂出以東の区間の途中駅には停まらなかった記憶が)マリンライナーの終点である高松駅に到着。

駅構内にはかつて宇高連絡船があった名残のうどん屋さんがあったなあ。

早速入って・・・と思ったが、開いているのかどうか分からなかったから、

「まあ明日にでも行ってみるか。」

ということで、高松城の近くにある琴平電鉄の駅から宿泊先のある市内中心部に向かうことにした。

ちなみに、高松城は海の傍にあるため、お堀には海水が使われているそうです。

かなり珍しい。

僕が見た海城は大分の中津城や山口の萩城以来に続き3例目だった。

海の傍にあるとはいえ唐津城や萩城は海岸そばの山の上に建っているのに対し、高松城は海沿いの平地に建っているのだ。

琴電(けっこう年式が経っているような車両。昔は首都圏で活躍していたのかも)に乗り数分すると市の中心部に。

夜ご飯を食べようとホテル近くのアーケード街を歩いてみたが夜8時過ぎくらいだったかもうシャッターが閉まっている店ばかりで(これまで僕が住んでいた福岡に比べ)なんだかさびしかった。

地方だとそんなに遅くまで開けておく必要ないのかもなあ。

いや、実はここの商店街は再開発により活性化されているらしく、ここのところ多くの商工会関係者が視察に来られているそうです。

「今日はホテル内の温泉に入って寝ようっと。やっとケータイに充電できるな。」

初の温泉つき宿だ。翌日に続く。