ここ数日、鹿児島県内では激しい雷雨が続いた。

目覚まし時計かとういくらいに、早朝から雷鳴が響いており、
まぶたを閉じているにもかかわらず、一筋の閃光が轟音とともに天から地に突き刺さっていた。

かみなりは、神様が鳴らすものだと考えられていたそうだ。
雲の上にいて、鬼の姿をし、虎の皮のふんどしをしめ、太鼓をもつという。
(そういえば、ドリフで雷様のコントもあったな(笑))
へそを取られないように、おなかを隠してた。

また、雷にともなって発生する閃光を稲妻とも呼ぶ。

一説によると、落雷によって大気中の窒素が田畑に固定(固着)されるため、落雷した稲穂は雷に感光することで実ると理解されるようになったみたいだ。

稲のはなしになったので、最後に棚田の写真を何枚か。

下2枚は鹿児島県日置市日吉町内にて。
DSC_0528

DSC_0532

こちら3枚は、棚田百選にも選定された湧水町幸田の棚田。
DSC_0872

DSC_0877

DSC_0887

おすすめ:

0 Comment

No Comment.

A GUT FEELING 7TH EDITIONをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む